george tsubota

自分に自信を持て!ー>オレ

【#石狩DC見学会】さくらインターネットさんには本当にがんばってほしい。

f:id:george_tsubota:20131123165741j:plain

f:id:george_tsubota:20131123170115j:plain f:id:george_tsubota:20131123133404j:plain

 11月23日(土)、24日(日)にさくらインターネットさんの石狩データセンターの見学会に参加してきました。抽選のため、まぁ当たらないだろうと軽い気持ちで応募しましたが、予想に反して当たってしまいました。後々伺うと、42名の枠に250名ぐらいの応募があったようです。やったね!

 応募したきっかけですが、データセンターを拝見する機会なんてそうはありませんし、仕事上とてもタイムリーな話題だったため、これは何かの縁だと思い、えいや!で応募しました。

 

施設内見学とその説明

 さて、以下、写真を載せます。実際の説明については、あまりメモはとらず、記憶を辿って書いていますので、間違いがあればご連絡頂ければ幸いです。ナニワトモアレ、次の写真をどうぞ。 

f:id:george_tsubota:20131123150920j:plain f:id:george_tsubota:20131123151041j:plain

f:id:george_tsubota:20131123151302j:plain f:id:george_tsubota:20131123150935j:plain f:id:george_tsubota:20131123151119j:plain

f:id:george_tsubota:20131123163318j:plain f:id:george_tsubota:20131123145246j:plain

 ブラックの巨体、キレイにまとめられた配線、管理パネル(みたいな)、非常用発電機。これらにときめくのは男の子の証拠でしょうか。

 さて、私の第一印象ですが、これらの施設もすごいなぁと感じましたが、それよりもさくらインターネットさんのスタッフの皆さんの雰囲気が大変良く、明るく、イキイキされているのを拝見しますと、とても充実した職場なんだろうと思いました。参加前からカジュアルながらも真面目な空気を持っている組織だなと感じていましたが、この見学会を通してそれを裏付けるようなお話を聞くことができました。

 

以下メモ書き
  • 石狩DCの敷地面積は東京ドームとほぼ一緒。全部で8棟が建つスペース。
  • 地の利、外気冷却。
  • 現時点では1棟めのみ稼働中。2棟めはもうすぐ竣工。
  • 1棟めは、約500ラック。2棟めは、ラックを変更し600ラックに増やす予定。
  • 稼働中のエアフローは3種類。
  • 1、壁から吸気。ラック上部から排気。
  • 2、天井から吸気。ラック上部から排気。
  • 3、天井から吸気。ラックを背中合わせにしひとつの部屋として閉めきり排気。
  • 順に試して良い方法を次に展開。
  • DCやラックの設計はパテントが存在しているとのこと。
  • 実はコロケーションが多い。
  • 配線は天井。ラックはコンクリの床に直置き。
人手によるサーバ再起動のデモ
  1. サーバルームで目的のサーバを特定。
  2. サーバの数が多いので見失わないようにマーキング。クリップ(?)のようなものを付ける。
  3. テレビ電話(?)で現地とつなぎ、ダブルチェックを行う。サーバの番号、IPアドレスを指差し確認と読み上げる。
  4. 再起動。

アナログですが、作業手順はしっかりとされているように思いました。蛇足ですが、このデモを実演された2名のスタッフ。かなりの演者ですw

 

最後に

 すいません。もっといろいろと説明していただいていましたが、途中からサービスをどのように利用すれば良いかの妄想がスタートし、聞き逃しているところが多数・・・。企業情報システム系の実例や、さくらインターネットさんを利用するためのネットワーク構築例などを質問したかったのですが、ダメ男の私は質問できず。もう少し勉強してから、別途連絡したいと思いました。

 しかし、細かくデータを取られ、改善改善&改善。まるでアスリートが体を作りこむようなストイックさも感じました。懇親会で営業の方に新しいサービスも何やらあるようで、とても楽しみにしています。

 見学中や見学後のプレゼンで、田中社長をはじめとするさくらインターネットさんの皆さんはお話がとても上手なことに驚きました。特に田中社長のお話には「普通に惚れてまうやろー。」ってぐらい、よどみなく、素晴らしいお話をされる方でした。お声も素敵でした!

 このような施設、運営をされ、あの格安の価格設定。安かろう悪かろうを想像するのが常ですが、さくらインターネットさんはそうではありませんでした。これからも、さくらインターネットさんの大きくなり、私たちユーザも夢を持って応援できる組織だと思いました。

 

f:id:george_tsubota:20131123135140j:plain f:id:george_tsubota:20131123135616j:plain

 

追記

2日目は北海道大学内をウロウロしていました。自然いっぱいで歴史ある建築物もあり、ここで勉強したいなぁとか思ったり。

f:id:george_tsubota:20131124084007j:plain

交差点でみるお馬鹿の増加

交差点で信号待ちしているクルマの列。

その列から1台のクルマが交差点の角にあるコンビニの駐車場を横切り、そして目的の方向へ曲がって行きました。

危ないでしょ。そんなに急いでどこ行くの?そして、あなたの土地じゃないんだから・・・。

 

最近、この風景をよく見かけます。

お馬鹿なんですね。そして、警察もこういう人達を捕まえてください。

警察の経費削減のご提案

いつもお世話になっております。
id:george_tsubotaと申します。

さて、突然ではございますが、ふと思いついたことがありますので、貴社の経費削減案を思いつきましたので、進言致します。


件名: 画像認識における違反者監視機能

交通法規における軽犯罪になります運転中のシートベルト未装着、携帯電話の使用、幼児のチャイルドシート未使用、信号無視などは現在街角に警察官が多数張り込みながら監視しているものと思います。しかし、これは大変な労力が必要となります。全国で100人が毎日4時間、365日立ち続けると作業時間は146,000時間となります。1時間1500円の人件費、作業費が発生すると、219,000,000円となります。大変大きな金額です。

この金額て代替手段はないものかと考えました。そこでご提案しますのは、画像認識における監視機能です。今日の画像認識の精度は非常に高く、前述の違反者の監視であれば十分に対応可能であると考えます。そこで、交通量の多い場所、事故多発区域にカメラを設定し、違反者の姿とナンバープレートを撮影し、持ち主に後日通知する方法はいかがでしょうか?

開発費、設置機器費用、運用費などは詳細に見積もる必要がありますが、現状の運用費よりははるかにやすく、また多くの安全を国民に提供できるものでしょう。

簡単ではございますが、ひとつの案としてご検討いただければ幸いです。


おめでとう。東京オリンピック2020年開催決定!そして、7年後の自分はどうなっているのかを考えるキッカケに。

 9月8日 5時30分。ふと目が覚めた。トイレに行き、眠たい目をこすりながら、枕元のiPhoneからYahooを開いた。「東京五輪が決定」のトピックスが目に入り、おーやった!と思いながらも、そのままも眠りに入った。

 

 7時、今度はパッと目が覚め、YoutubeでIOCが開催地を発表する動画を見た。現地会場ではフェンシングの太田選手が感涙している映像が目に飛び込み、私もグッと来た。テレビでは、マラソンの有末さん、水泳の荻原さん、バレーの大林さんも目に涙を浮かべていた。あーこんなに喜ばしいことなんだなと再度、目頭が熱くなった。

 

 7年後か。これは是非見に行かなければ!と強く思ったと同時に、7年後の世界が自分の目の前にあることを強く実感した。7年の月日は、私も妻も40代に入り、子供は9歳と7歳になる。この7年を大事にできる良いキッカケ、マイルストーンをいただいた。7年の時を戻すとまだ20代半ば過ぎ。若かった。いろいろあったけども、おかげで、いまはあの時よりも冷静に考えられる私がいる。これからの7年、大切にしよう!

 

 スポーツ・日本の経済・日本の政治・子どもたち・日本と世界のつながり・・・いろんなことに興味を持てそうだ。繰り返すが、これからの7年、大切にしよう!

node.js+expressでsession管理をconnect-memcachedが使えず、connect-mysql-sessionにしました。

半月前に以下の記事を書きました。

http://localhost:3000/からのレスポンスがやたら遅い。

 

その後、ちょこちょこトライしていたのですが、結局はconnect-memcachedが使えず、connect-mysql-sessionに変更するとあっさり使えたので、もうこれにしよう・・・。

というのが、現時点の話です。加えて、connect-mysql-sessionもgitを丸写ししただけなので、これから掘り下げます。

 

アーカイブのため、「connect-memcachedのコードと現象とエラー」、「connect-mysql-sessionのコード」を以下に書きます。(コードはgitから抜粋)

 

connect-memchached

コード
  var express = require('express');

  var MemcachedStore = require('connect-memcached')(express);
...
app.use(express.session({ secret: 'CatOnTheKeyboard', store: new MemcachedStore }));
...

※詳細はこちらを参照してください(https://github.com/balor/connect-memcached)。

現象

レスポンスがしばらく返ってきません。画面が表示される場合もありますが、次のようなエラーメッセージを確認しました。

エラーメッセージ

MemcachedStore::Issue @ 127.0.0.1:11211: Error: connect ECONNREFUSED, undefined attempts left

 

connect-mysql-session

コード(app.js)
var express = require('express'),
    MySQLSessionStore = require('connect-mysql-session')(express);
...
app.use(express.session({
    store: new MySQLSessionStore("dbname", "user", "password", {
    }),
    secret: "keyboard cat"
}));
...

※詳細はこちらを参照してください(https://github.com/CarnegieLearning/connect-mysql-session)。

 

いまガラケーを使っている人は、安価でスマホやWifiルータを利用できます。

結論から言うと、初期費用は約5000円〜20000円、月額約1000円で、スマホやWifiルータを利用できます。
私のオススメは以下の構成です。



1. 楽天SIMカード(エントリープラスプランで月額945円。Docomoの3GとLTE回線を利用。)
 楽天ブロードバンド
2. 暇を持て余しているスマホ(iPhone4とか)。もしくはスマホの代わりにWifiルータ(個人的にはL09-Cが良いかと)
 Amazon L09-C


この話の経緯ですが、私の母が孫の写真をタイムリーに見たいからスマホにしようかと考えている。と言い出しました。母は、auのガラケーで、メールで写真を受信すると月々8000円近くになる。また、iPhoneで撮った写真が見れない(サイズが大きすぎる)ということでした。しかし、スマホに変えたからといって料金が下がるわけでもなく、母にはハイスペックな端末すぎるため。。。むむむっ。


で、Google先生にお伺いしたところ、楽天やらOCNなどが提供している”MVNO(仮想移動体通信事業者)”というサービスを見つけました。

仮想移動体通信事業者(かそういどうたいつうしんじぎょうしゃ、Mobile Virtual Network Operator, MVNO)は、携帯電話やPHSなどの物理的な移動体回線網を自社では持たないで、実際に保有する他の事業者から借りて(再販を受けて)、自社ブランドで通信サービスを行う事業者のこと。
仮想移動体通信事業者(Wikipedia)

同じようなサービスを比較した所、楽天ブロードバンドのサービス内容が素敵!です(個人的には楽天という会社は好きになれないのですが・・・)。


このサービスを利用するには楽天と契約し、SIMカードを入手するのですが、利用端末によりSIMカードのサイズが異なります。したがって、利用する端末をどれにするかを決める必要があります。
仕事上、PCやMacからも利用したい。また、夫婦・家族で一緒に外出しているなかで利用したい。という場合はWifiルータが良いでしょう。それ以外はスマホ、タブレット専用で良いと思います。

さて、ここでややこしいお話。
楽天ブロードバンドはDocomoの回線を利用しているので、Docomo端末は問題ないのですが、その他の通信会社で購入したスマホになると一手間必要になります。
私の場合、iPhone4はソフトバンクと契約し購入しました。この場合、このiPhone4はソフトバンク専用端末のため、今回のお話で利用する楽天SIMカード(Docomo回線)は利用不可となります。そこで、iPhone4のSIMロックを解除します。解除するための機械(SIMカード)があり、これを購入して設定してあげる必要があります。
Wifiルータの場合、ものによりますが、前述で挙げたL09-CはDocomoのため、すんなり使えるようです(若干の設定は必要)。

参考記事:iPhone4(S)をSIMロック解除(GeveyUltra)してdocomo回線をつかめたのでレポ
Amazon 「Gevey Ultra」


ここまでざざーっと、書きましたが、いかがでしょうか?
”お孫さんの写真を見たい”、”営業のため出先でメールやネットを見たいが安い方法はないか”、という件には有効ではないかと思います。そして、現在ガラケーのみを利用している方でスマホを検討している場合、非常にメリットが大きいのではないでしょうか。

【注意 結論なし】有権者が、法案単位で投票できる仕組みな構築できないのか?

先日の参議院選挙ですが、投票には行きませんでした。
申し訳ないです。

何故かと言いますと、支持政党は基本、自民党ですが、やはり100%というわけではなく、逆説的に言うとまともな政党が自民党だけ。テレビや新聞などから分析するまでもなく、自民党が圧勝で終わることが目に見えていたからです。

また、この度のネット選挙という点でも取り上げられていましたが、初めてのことなので、それ程期待してはおらず、タイトルの通りですが、法案単位で投票する仕組みは構築できないのか?ということの考えにふけっていました。

これが可能ならば、政党の存在は重要ではなくなり、シンクタンク的な組織となり、問題解決、新しい仕組みの構築に向けての崇高な政治が繰り広げられると思いました。
さらに官僚政治についても、官僚が政治家を丸め込む意味もなくなり、官僚の本来あるべき姿に戻るのではないかとも思いました。

では、この仕組みの問題点はなんでしょうか?
これはいま宿題として、今回はここで終わりにします。